初めての方へ
「病院で最期を迎える時代から、自宅で最期を迎える時代へ」
誰もが住み慣れた自宅で、大切な家族と過ごしたいと思っていると思います。自宅で療養するというのは勇気が必要なことです。
支えてくれる家族が側にいれば大丈夫…では、その家族は誰が支えるのか…
私たちは療養される利用者様だけでなく、療養を支えるご家族の支えになることも大事にしています。
「24時間いつ現れるかわからないどんな症状にも対応したい!」
だからこそ24時間の訪問体制を整えています。
また、元気な皆様には健康寿命を意識した生活指導を提供し自分らしい老後を過ごすお手伝いをします。
ヴィオラの想い
訪問看護ステーションヴィオラは、様々な医療機関や事業所とコミュニケーションを深め、療養者様とご家族にとってよりよい支援のあり方を追究しています。
一人ひとりのライフスタイルやご事情に配慮し、療養者様のご要望に貢献するためにも、充実した訪問体制を整えております。
療養者様がご自宅で安心して療養生活を送れるように、一人ひとりに合わせたサポートを大切にしております。
経験豊富な看護師・職員が在籍
訪問看護ステーションヴィオラには、経験豊富な看護師が揃っています。
訪問看護も経験豊富であり、安心してサポートを受けることが出来ると思います。
また、精神科に対応した看護師や、終活アドバイザーが在籍しています。
24時間対応可
いつもと様子が違う・・・
なんだか辛そう・・・
「こんな時はどうしたらいいんだろう・・・」と困った時はご連絡ください。
24時間迅速に対応します。
早期発見・早期治療のための支援
訪問看護は、療養者様の日ごろの健康状態や生活全般を考慮し、病気やケガにつながる異常を早い段階で発見・予防し、スムーズな治療を行うための連携につとめます。
介護と医療との密な連携
当ステーションでは、日々スタッフ間で情報共有するために顔をあわせ、介護や看護サービスについての様々な情報交換や、利用者さまについての報告などをこまめに行っています。
他の医療機関や事業所とも密に連携し、利用者さまをサポートしています。
ご家族を含めたサポート
当ステーションでは、利用者さまを支えるとともに、利用者さまを支えるご家族とも深くつながっていきます。
ご自宅での介護をスムーズに進められるよう、ご家族からの相談をうけ、アドバイスなども積極的に行っています。
ステーションの特色
在宅ケア
「住み慣れた自宅や地元の施設などで生活を続けたい」という療養者様やご家族の思いを叶えるために、様々な支援サービスがあります。
中には、ひとり暮らしや家族が高齢などの理由で在宅での医療や介護は無理と思われる方もいるかもしれませんが、訪問診療や訪問看護、訪問介護などの在宅医療・介護サービスを利用すれば、最期まで安心して自宅で過ごすことも可能です。
24時間対応体制
緊急時には24時間対応できる体制を整え、いつでも安心してお気軽にご相談いただけるよう心がけています。
関連機関とも連携を密にし、ご利用者様が笑顔で豊かな日々を送れるよう、温かいケアを提供しています。
ターミナルケア
ターミナルケアと聞くと、「病院で、特定の病気を持つ患者さんが最期を迎えるためのケア」と思っている人も多いかもしれません。近年では、場所や病気の種類を問わず、ターミナルケアが行われており、介護施設で最期を迎える高齢者も少なくありません。
ターミナルケアでは、利用者さんに残された時間を穏やかに過ごすことを目的としたケアを行います。そのため、利用者さんや家族の意志や希望を尊重し、必要な医療ケアや日常生活上のケアを受けながら、QOL(生活の質)を保つための支援が中心となるでしょう。
終末期を迎えた利用者さんの多くは、さまざまな痛みやつらさを感じています。身体的症状だけでなく、心の痛みや社会から疎外されたような喪失感、経済的不安を抱えている人もいます。ターミナルケアでは、さまざまな関係者が連携しながら、利用者さんの痛みやつらさを軽減するためのケアを提供します。
精神科対応
精神疾患を抱える方や精神的な理由でサポートが必要な方の自宅を訪問し看護を提供する制度です。
利用者様の症状や状況によってサポート内容が異なります。また、ご家族への支援も並行して実施し、利用者様を取り巻く環境全体を整えていく役割も担っています。
精神科訪問看護の導入を検討していても、自分の症状やご家族の症状で利用できるのか心配になる方もいるかもしれません。精神科訪問看護は、対象の方であればどなたでも利用できます。
◎自宅にこもりがちになってしまう方
◎掃除や買い物など日常生活が上手く行えないと感じている方
◎不安感が強い方
◎昼夜逆転になってしまいがちな方
◎精神科に長期入院していた方、入退院を繰り返す方
◎医師に言いたいことを上手く伝えられない方
◎薬の管理が難しい方
◎上記のような状況のご家族がみえる方
精神疾患を抱える利用者様の中には、「やりたくてもできない」「不安が強くてできない」など、悩まれている方もいます。そうした不安感や困難感を感じている方に向き合い、チームでサポートできる体制を整えています。
終活アドバイザー在籍
終活アドバイザーとは、終活アドバイザー協会が認定する民間の資格です。 終活に関する介護、葬儀、エンディングノート、相続、社会保障制度などの豊富な知識を身に付けた専門家としてのアドバイスを行い、終活をサポートします。
自分や家族の老後や死後について、不安や悩みを抱える相談者の対応をします。
金融や不動産、保険、年金、医療や介護など個々の状況や希望をヒアリングし、的確なアドバイスを提供することで、相談者の問題解消や安心感を持ってもらうのが目的です。
たとえば、「終活は何から始めればよいのか?」「身寄りがなく将来が不安」といった高齢者本人からの相談の他、「親が認知症になったらどうすればよいか?」「喪主は誰が務めるべきか?」など、家族からの相談にも、専門知識を活かした助言やサポートを行います。
よくあるご質問
よくあるご質問一覧
Q. 訪問看護サービスは週に何日くらい来てくれますか?
A.
介護保険や医療保険、ご利用者様の年齢や疾患により条件が異なります。
介護保険の場合
主治医の指示やケアマネージャーが作成する居宅サービス計画に基づき、訪問回数や時間が設定されています。
医療保険の場合
基本的に週3回までの訪問看護が可能です。
厚生労働大臣が定める疾患がある場合は、週4回以上のご利用にも対応いたします。
条件によりご利用状況も異なりますので、まずはご相談ください。
Q. どのような人が訪問看護サービスを受けることができますか?
A.
疾患や障がいがあっても、ご自宅で普段と変わらない生活を送りたい方に向けてサービスを提供しております。
年齢や性別、国籍、地域、宗教などに関係なく、どなたでもサービスのご利用が可能です。
主治医に相談していただき、医師が訪問看護の必要と判断し、訪問看護指示書が発行されるすべての人が受けられます。
Q. 訪問看護は、保険が使えますか?
A.
はい、使えます。
使える主な公的保険は、【介護保険】と【医療保険】です。
年齢や病気によって決まります。
その他、お持ちの医療証が使える場合があります。詳しくは、お問い合わせ下さい。
Q. 訪問看護のサービスを終了したいのですが?
A.
ご利用者様とご家族様のご希望があれば、医師に報告し、指示のもとサービスを中止していただくことが可能です。
ケアマネジャー様、訪問看護師、事業所にご相談ください。